トップページへ戻る

肩から上がとても楽になっていました。(女性 29歳 シンガーソングライター)          苦しかった頭痛が治まりました。(女性 30代 会社員)          頭も軽くなり明るい気持ちになった気がします。(女性 62歳)          足の調子が良くなり歩くのが楽になりました。(女性 50代)          頭スッキリ、目元スッキリ、身体が軽くなったように思います。(女性 55歳 会社員)          血液循環が良くなったと感じました。(女性 45歳 パート)          30分のマッサージでも足が軽くなります。(女性 40代 会社員)          鉄板が一枚はがれ落ちたのではと感じる程、頭が軽くなりました。(女性 33歳 会社員)          丁寧な対応でとてもいい時間が過ごせました。(男性 20代)          頭と肩が楽になってスッキリしました。(男性 50歳 会社員)         

大阪、東京に店舗が御座います

オーナーブログ

ハンドマッサージとハンドリフレクソロジーはどう違いますか?

ハンドリフレ画像

2017年07月31日 0時13分

「ハンドマッサージとハンドリフレクソロジーはどう違いますか?」という質問を受けることがあります。

ハンドマッサージは、そのままの意味ですが「手のほぐし」です。
ハンドリフレも手のほぐしですが、「反射区」といったものを使用します。

リフレクソロジーは、REFLEX(反射)とLOGY(学問)をあわせた造語で「反射学」という意味です。

手にある反射区を刺激すれば、目、鼻、耳などの器官や内臓機能を活発にすることができるということです。
これは、「足裏マッサージ」と「フットリフレクソロジー」も同じです。

手や足裏といった一部の疲れを取りたいのか、それとも、反射区を使用して全身を健康に導きたいのかという考え方の違いです。

正確には、反射区を使わなくても全身に何らかの良い影響はあるはずですが・・・
反射区を使ったリフレクソロジーは一つの概念であり流派ということです。

サロンでの接客イメージ
 ↓↓↓

セラピスト
「お身体と反射関係にある反射区を刺激しますが、どこか気になる部部はありますか?」

お客様
「最近は、飲み会が多くて肝臓が気になります。あと肩こりが常にあってひどいときは頭痛までしてきます。」

セラピスト
「かしこまりました。そうしましたら、右手にある肝臓の反射区と両手にある肩こりに効く僧帽筋の反射区と頭痛に効果がある頭の部分を重点的にほぐしていきます。」
「力加減の強弱がありましたら遠慮なくお申し付けくださいませ♪」

といった具合でしょうか。
反射区を知らなければ当然このような会話は成立いたしません。

私が行っているハンドリフレクソロジー講座には、他校で反射区が学べなかったと習いなおしに来られる生徒様もいます。
ハンドマッサージとハンドリフレクソロジーの違いを知らずにスクールにいけば反射区が学べるものだと思い込んでいたようです。

でも複数のスクールで学ぶと技術も知識も深まるので結果的に良かったかもしれませんね。

オーナーブログ一覧

上部へ